• 結婚相談所がはじめての方へ
  • サービス・料金について
  • 選ばれる理由
  • 店舗情報
  • 体験談・口コミ

お見合いに必要な書類

お見合いに必要な書類

自己紹介状は本人自筆が基本

自己紹介状というのは、世話人にわたす「履歴書」「身上書」「家族書」の3つのことを指します。見合いのための履歴書や、身上書をかつては「衡り書(つりがき)」と呼んでいました。明治以降、家族制度が崩壊し、前もって相手を知っておくための資料として生まれ、「衡る」と「釣る」が同じ訓読みで「つる」なので、関西では「釣り書」と呼ばれるようになりました。 代筆はマナー違反にあたりますので、すべて本人の自筆で、読みやすい楷書体で、書いてください。また複数に依頼する場合でも、コピーではなく、1通ずつ自分で書きます。 毛筆ならば、半紙か和紙の便せんに。ペン書きならば、白無地かケイ入りの上質便せんに、黒かブルーブラックインクの、万年筆を用いて書きます。市販の履歴書を用いるのは避け、ボールペンやサインペンなどでの記入も控えましょう。

お見合い写真は2パターン用意

お見合い写真は、相手に自分のイメージを伝えるための大事なアイテムです。縁談を依頼することになったら、早めに手配をしておきましょう。写真は、2枚ほど用意するのが望ましいです。 1枚は、写真などで撮影したもので、キャビネット判の大きさの正面全身、もしくは、ひざ上から上半身の写真にしましょう。もう1枚はスナップ写真で、明るい印象のものを選ぶのが基本です。しかし最近は、かしこまったものよりも、自然な雰囲気を大切にする人が増え、2枚ともスナップ写真にすることも珍しくありません。

写真は、自分らしさを第一にセレクト

お見合い写真は、その人からの第一印象を左右するものです。自分らしさが、よくあらわれているものを選び、洋装と和装、フォーマルとカジュアルなど、バリエーションをつけて、魅力を伝えるように心がけましょう。 お見合い写真のウラには、必ず住所、氏名、撮影年月日を記入します。なるべく3ヶ月以内に、撮影した写真を選ぶようにしましょう。

昭和56年創業
「結婚相談所サンマリエ」
東証プライム上場グループが
運営する優良結婚相談所
東証プライム上場グループ サンマリエ
業界最大級の9万人以上の婚活中の会員から自由にお見合い相手を探せます。
真剣な出会いをお探しでしたら、ぜひお問い合わせください。
※IBJの加盟会員数を含みます。2025年2月実績(95,586名)

セキュリティ対策

安心して活動できる結婚相談所を目指して、JMICの倫理綱領・自主規制基準順守やセキュリティ対策に取り組んでいます。

サンマリエは、大切な個人情報を保護することを目的にプライバシーマークを取得しています。
JMICマークプライバシーマーク

全国の店舗一覧

東北
関東
中部・東海
関西・近畿
中国地方・四国
九州・沖縄