• 結婚相談所がはじめての方へ
  • サービスについて
  • 選ばれる理由
  • 店舗情報
  • 婚活体験談
いくら貯金しておけば安心?結婚にかかる総額費用と節約術

いくら貯金しておけば安心?結婚にかかる総額費用と節約術

【記事公開日】2023/10/27
【最終更新日】2023/10/27

トントン拍子で交際、婚約・結婚が決まったとき、気になるのが結婚にかかる費用です。
「こんな急に結婚が決まるなんて思ってなかったから、貯金が足りない!」
なんてピンチに陥らないよう、早い段階から結婚に向けた貯蓄をしておきましょう。

結婚に必要な費用は、約430万円!

「ゼクシィ結婚トレンド調査2022」では、婚約から新婚旅行までにかかる費用の総額は、全国平均で430万円という結果になっています。とはいえ地域によって金額にかなり差があるようで、北海道では平均約253万円、都心部では421万円以上になるところも多いそうです。

結婚にかかる費用の内訳は、およそ以下のようになっています。

結婚費用の主な内訳

結納式の費用:16.6万円
両家顔合わせ費用:6.6万円
婚約指輪:35.8万円
結婚指輪:26.1万円
挙式~披露宴総額:303.8万円
新婚旅行(お土産代込):33.9万円

挙式にかかる金額は平均303.8万円。結婚にかかる費用のおよそ4分の3が挙式や披露宴にあてられることになっています。

ご祝儀の平均合計額は約227.9万円

とはいえ、膨大な結婚費用をふたりだけで負担するということは、ほとんどの場合ありません。忘れてはいけないのが、ありがたいご祝儀の存在です。ご祝儀の平均合計額は約227万円。結婚費用430万円からご祝儀代を引くと、夫婦の実質負担額は約200万円になります。

パートナーとの費用分担は?

結婚式にまつわる費用の男女分担については、以下のタイプに当てはまるカップルが多いようです。

1:きっちり折半
2:新郎が多めに負担する
3:共通部分のみ折半(衣装代など、それぞれに差が出る部分は個人負担)
4:結婚式の費用は、招待客の人数で割って分担する

さらにこのなかでも、1番の折半派が大半を占めています。

なので、普通に結婚しようと考えたときには、総費用からご祝儀200万円を引いた400万円の半分で、一人頭だいたい200万円前後の蓄えが必要ということになります。
参考:どれがベスト?結婚式の費用分担5パターン

結婚費用の節約方法

とはいえ200万円を貯金するのはそう簡単なことではありませんし、いつか産まれてくる子どものためも、結婚式後に残高がすっからかんになってしまうなんて事態は避けたいですよね。そこで、結婚にかかる費用を節約するための方法をご紹介したいと思います。

婚約費用の節約

先ほどの結婚費用の内訳で、婚約費用の部分をもう一度見てみましょう。

結納~婚約:59万円(内、婚約指輪:35.8万円)

これを見ると、婚約の段階でも意外とお金がかかっているということがわかりますよね。ただし、「婚約指輪には給料3ヶ月分」と昔からいわれてはいますが、実際に3ヶ月分を指輪にかけるカップルは今どき少ないのか、「給料1ヶ月分」くらいが相場のようです。

ですが、婚約後すぐに結婚する予定が決まっているのであれば、婚約指輪は必要ないのではないでしょうか?給料1ヶ月分といっても、30万円というのはなかなか大きな金額ですよね。最近では、少数派ながらも婚約指輪を渡さないカップルも増えているようです。

堅実なカップルであれば、婚約指輪代およそ30万円を節約して、今後の貯蓄にまわしてしまうのもアリかもしれませんね。

結婚式・披露宴費用の節約

「スマ婚」や「楽婚」といった格安の結婚式サービスを利用すれば、トータル150万〜200万円程度で挙式・披露宴をすることができます。200万円程度で式を挙げられれば、ご祝儀分を差し引いてもマイナスどころかプラスになることもありえますね!これらのサービスは、ご祝儀を受け取ってからの支払いも可能なため、少ない頭金しか用意できない場合にも結婚式を挙げることができます。

また、「多少値段が上がっても、会場にはこだわりたい!」というカップルであれば、ブーケ・ウェルカムボード・招待状などを手作りにすると、少額といえども数万円分は節約することができるでしょう。

新生活をはじめる費用は約59万円

夫婦どちらかの実家に嫁入り・婿入りするならまだしも、ふたりで新生活をはじめるのであれば、引っ越し代金も加味しておかないといけません。

新居にかかる家賃以外の主な費用

インテリア・家具:31.5万円
家電製品:37.8万円

上記合計で69万円ほどですが、引っ越しの料金や新居を契約する際の蓄えが必要になります。
多めに見積もって用意しておくといいでしょう。

引っ越し費用の節約

新生活をはじめるのが賃貸住宅の場合は、引っ越しのオフシーズンを狙って入居するといいでしょう。2〜4月、8〜9月は引っ越し件数が増えて賃料もアップするので、この時期は避けてスケジュールを組むようにしてください。

また、業者にすべて任せず、梱包や小さい荷物の運び出しをある程度自分たちでやれば、さらに数万円分節約することも可能です。

貯金と並行して、しっかりとした情報収集も!

結婚にまつわる費用を知り、いざという時のために今からしっかり貯金をすることはとても重要です。しかし、結婚式を終えてからが本当のはじまり。挙式で貯金がすっからかん!なんて事態は避けたいですよね。そのためにも、削れるところはしっかり節約して、お得なサービスを取り逃がさないよう、日頃の情報収集も欠かさないようにしてくださいね。

参考:
「ゼクシィ結婚トレンド調査2022」
どれがベスト?結婚式の費用分担5パターン


昭和56年創業
「結婚相談所サンマリエ」
東証プライム上場グループが
運営する優良結婚相談所
業界最大級の8万人以上の婚活中の会員から自由にお見合い相手を探せます。
真剣な出会いをお探しでしたら、ぜひお問い合わせください。
※IBJの加盟会員数を含みます。2023年10月実績(86,403名)

セキュリティ対策

安心して活動できる結婚相談所を目指して、JMICの倫理綱領・自主規制基準順守やセキュリティ対策に取り組んでいます。

サンマリエは、大切な個人情報を保護することを目的にプライバシーマークを取得しています。
JMICマーク プライバシーマーク