• 結婚相談所がはじめての方へ
  • サービス・料金について
  • 選ばれる理由
  • 店舗情報
  • 体験談・口コミ
結婚相談所の厳しい現実!成功する人としない人の決定的な差とは?カウンセラーが解説

結婚相談所の厳しい現実!成功する人としない人の決定的な差とは?カウンセラーが解説

【記事公開日】2025/9/26
【最終更新日】2025/10/15

「なかなか良い人と出会えないから結婚相談所に入会しようかな」と考えている方が押さえておくべきなのが、結婚相談所の厳しい現実です。

結婚相談所に入会したからといって、必ず成婚できるわけではないことを把握しておくと、よりスムーズに希望の相手と出会えるでしょう。

今回は、結婚相談所の現実、結婚相談所で成功する人としない人の決定的な差、信頼できる結婚相談所の選び方について解説します。

結婚相談所の現実とは?

「結婚相談所に入れば簡単に素敵な人と結婚できる!」と感じている方はいませんか。

こちらでは、結婚相談所の現実5つと、結婚相談所を退会する主な理由をご紹介します。

活動には積極性が必要

結婚相談所での婚活は、「待っているだけでは良い出会いに恵まれない」という能動性が非常に強く求められる活動です。

だれもが真剣に結婚を目指して積極的に行動しているからこそ、「誰か良い人がアプローチしてくれないかな」と受動的になっていると、希望の相手には振り向いてもらえません。

年齢・年収・学歴・職業による格差がある

結婚相談所では、登録者のスペックが、出会いの機会に大きく影響します。

特に年齢、年収、学歴、職業といった条件は、相手選びの際に重視される傾向が強く、これにより会員間での「格差」が生まれやすくなっているといえるでしょう。

婚活で相手に求める条件が男女で違う理由と無理のない条件設定を紹介!

マッチングの質と相性の問題

プロフィール上のスペックだけでは測れない「相性」の問題も成婚に大きく影響しています。

会話のテンポや価値観、フィーリング、一緒にいて感じる居心地の良さなど、人間的な相性は実際に会ってみなければわからないため、少しでも気になる人であれば実際に会ってみることが大切です。

公表されている成婚率にはトリックがある

結婚相談所のホームページやパンフレットで「成婚率〇〇%」といった数字が大きく掲げられている「成婚率」ですが、実はその定義は結婚相談所によって大きく異なる場合があり、注意が必要です。

成婚率のもととなる期間や分母になる会員数は、結婚相談所が独自に決めて計算しているので、「他と比べてA社の方が成婚率が高いから、A社に入会しよう」というのはおすすめできません。

結婚相談所のからくりとは?成婚率の算出方法や定義を解説

費用は高額になりがち

一般的に、結婚相談所の費用は「入会金」「月会費」「お見合い料」「成婚料」の4つの要素で構成されています。

入会金は初期費用として数万円から数十万円、月会費は毎月1万円から3万円程度、お見合い料や成婚料がかかる相談所も多いです。

このように、結婚相談所がマッチングアプリといった他の婚活方法よりも高額なのは、効率的に希望条件の相手と成婚できるように、婚活のプロによるマンツーマンのサポートがあるからです。

結婚相談所の詳しい料金体系については、下記の記事を参考にしてみてください。

結婚相談所の料金体系を徹底解説! 入会金、月会費、お見合い料… それぞれの相場は?

結婚相談所を退会する主な理由

結婚相談所を退会する方には、共通するいくつかの理由が存在します。

こちらからは、結婚相談所を退会する主な理由4つをご紹介していきましょう。

お見合いが組めない

非常に多いのが、「お見合いがなかなか組めない」という状況です。

これは単に「自分に人気がないから」という一言で片付けられるものではなく、下記のように複数の要因が絡み合っていることが多いでしょう。

申し込み件数が少ない
プロフィールに問題がある
希望条件が厳しすぎる など

要因をはっきりとさせることで、お見合いをスムーズに組んでいくことができます。

理想の相手がいない

結婚相談所の退会理由に挙げられる「理想の相手がいない」には、2つの側面があります。

「結婚相談所自体の登録会員数が極めて少ない」、または「高望み」が原因となっているケースが多いので、これらを解決することで理想の相手と出会うことが可能です。

システムが合わない

相談所の提供するサービスや仕組みが、自身の活動スタイルや期待とミスマッチを起こしている状態も、退会理由の1つです。

この場合、希望する婚活とはどのようなものかを改めて検討し、それが叶えられる婚活方法を選ぶことで解決できるでしょう。

金額に見合わない

「支払っている金額に見合わない」という費用対効果の問題も、結婚相談所を退会する理由として挙げられます。

結婚相談所の中には、サポート内容やサービスが限定されているにもかかわらず、費用は高額に設定されている場合もあるもの。

金額を納得したうえで活動できるような結婚相談所であれば、スムーズに婚活を進められます。

結婚相談所で成功する人としない人の決定的な差

結婚相談所での婚活は、ただ入会すれば上手くいくという訳ではありません。

こちらからは、結婚相談所で成功する人と失敗する人の特徴をそれぞれご紹介します。

成功する人の特徴

まずは、結婚相談所で成功する人の特徴4つを解説していきましょう。

自己肯定感が高い

今の自分自身を受け入れている方は、お見合いで断られたり、交際がうまくいかなかったりしても、過度に落ち込まず、前向きに次の活動に進む精神的な強さを持っている傾向にあります。

婚活は人との相性が大きく関わるものなので、断られたとしても、自分自身が否定されている訳ではありません。

自分のことを認め、ポジティブに婚活を進めていくことが何よりも大切でしょう。

希望条件が幅広い

結婚相談所で成功する人の特徴として、希望条件が幅広いことも挙げられます。

このような方は、年収・学歴・年齢・身長・職業といったプロフィール上のスペックに固執しすぎず、お相手の人柄や価値観、フィーリングを重視する傾向にあり、一生を共にするパートナーと出会うことができるのです。

積極的に行動している

成婚する方は、もれなく「積極的に行動」しています。

受け身でアプローチを待っていても出会いの数は少なくなるうえ、仮交際へと発展する数はさらに減ってしまうもの。

自分からチャンスを掴みに行く姿勢が非常に重要です。

自分磨きをしている

外見的、内面的のどちらも自分磨きを行っている方は、成功している傾向にあります。

自分磨きは出会いの質を高めることはもちろん、自信にもつながるのでぜひ実践してみましょう。

失敗する人の特徴

こちらからは、結婚相談所でなかなか婚活が上手く進まない方の特徴をご紹介します。

高望みしすぎている

年収・職業・学歴・年齢・容姿といったプロフィール上の条件に加えて、性格や価値観など、複数の厳しい条件を全て満たす「完璧な相手」を求める方は、結婚相談所で失敗する傾向にあります。

希望条件を全て叶える相手に出会える可能性は非常に少ないので、条件に優先順位をつけて出会う数を増やすことが大切です。

コミュニケーションが苦手

下記のように、コミュニケーションが苦手な方も婚活が上手くいきづらいといえます。

お相手との会話がスムーズに進まない
自分の話ばかりしてしまう
相手への質問ができない
会話中に無意識に否定的な発言が多くなっている
笑顔が少ない など

もし上記のような特徴に心当たりがある場合は、カウンセラーに相談してみると、会話のポイントやお見合いレッスンなどをサポートしてくれるでしょう。

消極的

「相手からの申し込みを待つだけ」など、消極的に行動している場合は、良い出会いを掴むことは難しいでしょう。

消極的な行動では、出会いの機会自体が少ないうえ、真剣さがお相手に上手く伝わらないので関係を構築しづらくなります。

アドバイスを受け入れない

「自分のやり方がある」「自分はこう思う」と、結婚相談所からのアドバイスを拒否してしまうことも、上手くいかない要因の1つです。

今までと異なる行動を起こすことは面倒で勇気がいるものですが、婚活のプロのアドバイスを信じて行動してみることで、理想の出会いにつながりやすくなります。

信頼できる結婚相談所の選び方

結婚相談所の選び方によって、今後の婚活がスムーズに進んでいくかは大きく異なります。

こちらからは、信頼できる結婚相談所の選び方4つをご紹介していきましょう。

成婚率の「定義」を確認する

無料カウンセリングや入会面談の際には、必ず「御社における成婚の定義は何ですか?」と具体的に質問してみましょう。

公表されている成婚率の数字だけをもとに結婚相談所を決定してしまうと、「出会える人数が少ない」などのデメリットが考えられます。

料金体系の透明性

入会金、月会費、お見合い料、成婚料といった基本的な料金項目だけでなく、他に発生しうる追加料金やオプション料金がないかを事前にしっかりと確認してみてください。

お金の話は聞きづらいものですが、入会後に「こんなはずではなかった…」と後悔しないようにぜひ行ってみましょう。

サポート内容の充実度

自分はどのようなサポートを求めているかを把握したうえで、結婚相談所のサポート内容の充実度を確認してみましょう。

例えば、婚活のプロに丁寧に成婚までサポートしてほしい場合は「仲人型」、1人で会員情報を検索しながら婚活を進めていきたい場合は「データマッチング型」が良いかもしれません。

魅力的なオプションがあるか

婚活を強力に後押ししてくれる下記のようなオプションがあるかどうかも、結婚相談所選びの大切なポイントです。

プロのスタイリストやヘアメイクによるファッションアドバイス
写真写りを良くするためのメイク講座
異性との会話をスムーズにするためのコミュニケーションセミナー
心理カウンセリング など

上記のようなオプションがある場合は、公式ホームページなどに掲載されているので、あらかじめ確認してみると安心ですよ。

まとめ

今回は、結婚相談所の現実、結婚相談所で成功する人としない人の決定的な差、信頼できる結婚相談所の選び方について解説しました。

結婚相談所に入会するだけで良い出会いは獲得できませんが、上手に活用することで理想の出会いを掴むことができます。

結婚相談所の現実をふまえたうえで、今後の婚活の参考にしてみてください。

LINEで恋愛・婚活のお役立ち情報をGET!!

記事監修者

望月 昭男

サンマリエ婚活カウンセラー
カウンセラー歴25年

適切なアドバイスと丁寧なカウンセリングで多くの成婚者を生み出し続けている現役の婚活カウンセラー。
婚活診断テストバナー
昭和56年創業
「結婚相談所サンマリエ」
東証プライム上場グループが
運営する優良結婚相談所
東証プライム上場グループ サンマリエ
業界最大級の9万人以上の婚活中の会員から自由にお見合い相手を探せます。
真剣な出会いをお探しでしたら、ぜひお問い合わせください。
※IBJの加盟会員数を含みます。2025年2月実績(95,586名)

セキュリティ対策

安心して活動できる結婚相談所を目指して、JMICの倫理綱領・自主規制基準順守やセキュリティ対策に取り組んでいます。

サンマリエは、大切な個人情報を保護することを目的にプライバシーマークを取得しています。
JMICマークプライバシーマーク