• 結婚相談所がはじめての方へ
  • サービス・料金について
  • 選ばれる理由
  • 店舗情報
  • 体験談・口コミ
結婚相談所はこんな人に最適!向いている人の特徴と成功の秘訣

結婚相談所はこんな人に最適!向いている人の特徴と成功の秘訣

【記事公開日】2024/12/16
【最終更新日】2024/12/18

婚活の有力な手段である「結婚相談所」ですが、実は向いていない人もいます。
「1年入会したけどお金の無駄だった」「ピンとくる人に出会えず、結局妥協して元カレと結婚した…」そんな後悔をしている人は、もしかしたら結婚相談所が向いていなかったのかもしれません。

これから結婚相談所の利用を検討している人のなかにも、 「本当に自分に合っているのか?」「どんな人が成功しているのか?」 など、不安に感じる方もいるかもしれませんね。
そこで今回は、結婚相談所に向いている人の特徴や、成婚するための秘訣について詳しく解説していきます。 ぜひ最後まで読んで、あなたの婚活に役立ててください。

結婚相談所に向いている人の特徴

結婚相談所は、誰でも利用できるサービスですが、相性があります。結婚相談所での婚活がスムーズに進みやすいタイプの人は、概ね下記のような傾向です。

早めに結婚相手を見つけたい人

「できるだけ早く結婚したい」「効率的に婚活を進めたい」という方には、結婚相談所はまさにうってつけの場所と言えるでしょう。
結婚相談所は、結婚を真剣に考えている方とだけ出会えます。独身証明を必ず提出しなければならないなど、身分周りの確認を徹底していますし、男女ともに入会金・月会費などの費用がかかります。そのため結婚に前向きな独身の人同士という、質の良い出会いが多いのです。
結婚相談所のなかでも、特に短期決戦をお勧めしている店舗があれば、早めに結婚相手を見つけたい人との相性はかなり良いといえます。

婚活に割く時間が少ない人

「いい人がいたら結婚したいな…」とは思っていても、仕事やプライベートで忙しく、なかなか出会いの場に出向く時間がない方には、結婚相談所が向いています。
結婚相談所には、基本的にカウンセラーがいます。お見合いのセッティングや相手との連絡などを、スタッフが代行してくれるので、 限られた時間の中でも効率的に婚活を進めることができます。
仕事や趣味、友人との時間が多く、婚活に割ける時間は限られているという方や、シングルマザーで育児をする必要がある、親の介護をする必要があるといった切羽詰まった事情のある方に、結婚相談所は向いています。

経済的に不安がない人

結婚相談所は、他の婚活サービスと比べて費用がやや高額になる傾向があります。
マッチングアプリであれば男性が月1万円しないくらい。女性は無料の場合は多いです。
一方で結婚相談所は男女ともに、入会金・月会費・成婚費などを含め、30万円くらいかかります。
イベントに参加したり、長期で婚活をしたりといった場合はさらに費用がかかってくるでしょう。
これは、専任カウンセラーによる手厚いサポートや、質の高い出会いを提供するための費用です。
経済的に余裕があり、婚活に投資できるという方は、結婚相談所のメリットを最大限に活かせるでしょう。
逆に「カツカツ」という方はまず貯金して、経済的にゆとりが出てきてからのほうがのびのび活動でき、お勧めです。

恋愛・交際経験が少ない人

「恋愛経験が少なくて自信がない…」 「どうやって婚活を進めればいいか分からない…」
そんな悩みをお持ちの方は、結婚相談所のサポートに頼るのがおすすめ。
結婚相談所では、専任のカウンセラーがあなたの婚活を丁寧にサポートしてくれます。服装やメイク、会話のポイントなどのアドバイスはもちろん、 デートのセッティングや交際中の相談など、 親身になってサポートしてくれるので、安心して婚活に臨めます。

理想の結婚相手の条件が決まっている人

「身長は問わないけど、大学は出ていて欲しい」「とにかく稼いでいる人がいい」「若い人が…」「同年代が…」人によっていろいろな結婚相手への希望があると思います。
こうした希望条件がはっきりしているほうが、実は結婚相談所では有利な場合があります。
結婚相談所で結婚相手に求める条件がはっきりしている方は、年齢や職業、年収、学歴、趣味など、 様々な条件で相手を検索することができ、ソートがかかった状態からお見合いを申し込むことができます。
また、マッチングアプリでは年収が自己申告ですが、結婚相談所では男性に対し源泉徴収票など収入を証明する書類の提出を求めることがあります。
せっかく条件をつけて検索したのに「実際は全然違う!」という事態を避けることができるのです。

一人での婚活に不安がある人

婚活は、楽しいことばかりではありません。
「なかなか良い人に巡り会えない…」 「交際がうまくいかない…」「何を話せばいいかわからない!」いろいろな悩みに直面することもあるでしょう。
そんな時、結婚相談所では、専任カウンセラーがいつでも相談に乗ってくれます。
不安な気持ちや悩みを共有することで、 自己改善しながら婚活を続けることができるでしょう。
時には「高望みしすぎている」「態度を改めないと結婚できない」という、ズバリとした意見が結婚相談所のスタッフから出てくる場合もあります。
こうした取り組みのため、1馬力よりも結婚相談所に頼った方が結婚しやすい、というパターンもあるのです。

他の婚活サービスで成果が出ない人

「マッチングアプリや婚活パーティーなど、 様々な婚活サービスを試してみたけれど、 なかなか良い結果に結びつかなかった…」そんな経験をお持ちの方もいらっしゃるかもしれません。
結婚相談所は、他の婚活サービスよりも費用は高くなりますが、 その分、手厚いサポートと質の高い出会いを期待できます。
他の婚活サービスで思うような成果が得られなかった方は、 結婚相談所の利用を検討してみる価値はあるでしょう。

結婚相談所に向いていない人の特徴

一方、以下のような特徴に当てはまる方は、結婚相談所での婚活が向いていない可能性があります。

婚活にはあまりお金をかけたくない人

結婚相談所は、他の婚活サービスと比べて費用が高額になる傾向があります。
「婚活にお金をかけたくない」「できるだけ費用を抑えたい」 という方は、結婚相談所以外の婚活サービスの利用を検討してみましょう。

結婚意欲がそれほど高くない人

結婚相談所は、結婚を真剣に考えている方が利用するサービスです。
「いい人がいたら結婚するのもいいかな…」 「まずは恋人探しから始めたい…」
といったように、結婚に対してまだ迷いがある方は、 結婚相談所ではなく、他の婚活サービスを利用するのがお勧め。
ダラダラと婚活することで費用も嵩んでしまい、無駄が多くなってしまいます。

自由に婚活したい人

結婚相談所では、ある程度のルールやマナーを守って活動する必要があります。
「自分のペースで婚活を進めたい」「干渉されたくない」 という自由を重視する方は、結婚相談所では窮屈に感じてしまう可能性があります。

収入に不安がある人

結婚相談所の利用には、ある程度の費用がかかります。 収入が不安定な人や、経済的に余裕がない人は、無理のない範囲で活動できる婚活サービスを選ぶことをおすすめします。女性無料のサービスは多いですし、男性でも家族や友人の紹介経由で結婚する事例は少なくありません。

1年以上の恋愛期間を希望している人

結婚相談所では、交際期間が比較的短く、 結婚を前提としたお付き合いが始まることが多いです。例えば結婚相談所サンマリエでは、成婚退会した人のうち76%の方が1年以内に理想の相手を見つけています。これは、結婚相談所を利用する方が、 結婚に対して真剣な方が多いためです。
「結婚を焦らず、じっくり恋愛期間を楽しみたい」「ゆっくり交際期間を楽しみたい」 という方には、結婚相談所は不向きかもしれません。

仲人が成婚するための秘訣を伝授

最後に、長年多くの会員様をサポートしてきた仲人が、結婚相談所のプロとして、成婚を掴むための秘訣を3つお伝えします。

自分に合っている相談所を選ぶこと

結婚相談所によって、料金システムやサポート体制、会員層などが異なります。またスタッフの対応も異なります。能動的に連絡をしてくる店舗もあれば、自分から連絡しないと対応しない場所も。こういった方向性や雰囲気は店舗にいけば快く教えてくれる場合がほとんどです。見学や相談会に参加して、自分に合った結婚相談所を見つけましょう。間違いなく結婚への近道になります。

活動の悩みは早めに相談して解決すること

婚活中は、うまくいかないことや、悩んでしまうことがたくさんあります。 一人で抱え込まずに、些細なことでも、専任カウンセラーに相談した方が前に進みやすいでしょう。
結婚相談所によっては、カウンセラーとの相談が電話・メールに加え、LINE、ZOOMなどでできる店舗もあります。客観的な意見やアドバイスをもらうことで、 新しい視点に気づき、自己成長しながら結婚へ至れるのが理想ですね。

自分を変える柔軟性をもつこと

最後に。一番大切なのは、柔軟性です。
「なかなか運命の人に出会えない」と悩んでいる人は多いですが、そもそも「運命の人」を見逃しているだけ、という可能性も否定できません。
1年婚活して手応えがなければ、少しだけ立ち止まって、自分自身を見つめ直してみましょう。あまりにも相手への希望年収が高すぎる、10歳以上年齢差がある相手ばかり探している、お見合いに申し込んでもなかなか成立しない。という場合は自分側に問題があるかもしれません。
カウンセラーからのアドバイスを素直に受け止め、 自分を変える努力をすることで、 状況は大きく変わる可能性があります。

まとめ

今回は、結婚相談所に向いている人の特徴や、成婚するための秘訣について解説しました。

結婚相談所は、結婚を真剣に考えている方にとって、とても有効な手段ですが、向き不向きがあるのも事実です。
もしご自身が結婚相談所に向いていると感じたら、何社かピックアップして資料を取り寄せて検討してみてはいかがでしょうか。
ただし、実際に決める際は、資料やネット情報だけではなく足を運んで詳しい説明を受けることが大切です。

婚活は手段。最終的に自分と納得できる相手と出会えるよう、様々なツールや情報を駆使して最高のパートナーを見つけてくださいね。

LINE友だち登録はこちらから

記事監修者

望月 昭男

サンマリエ結婚カウンセラー(仲人)
カウンセラー歴25年

適切なアドバイスと丁寧なカウンセリングで多くの成婚者を生み出し続けている現役の婚活カウンセラー。
婚活診断テストバナー
昭和56年創業
「結婚相談所サンマリエ」
東証プライム上場グループが
運営する優良結婚相談所
東証プライム上場グループ サンマリエ
業界最大級の9万人以上の婚活中の会員から自由にお見合い相手を探せます。
真剣な出会いをお探しでしたら、ぜひお問い合わせください。
※IBJの加盟会員数を含みます。2024年7月実績(91,318名)

セキュリティ対策

安心して活動できる結婚相談所を目指して、JMICの倫理綱領・自主規制基準順守やセキュリティ対策に取り組んでいます。

サンマリエは、大切な個人情報を保護することを目的にプライバシーマークを取得しています。
JMICマークプライバシーマーク

全国の店舗一覧

東北
関東
中部・東海
関西・近畿
中国地方・四国
九州・沖縄