【50代男性向け】婚活がうまくいかない原因と解決策を徹底解説!
【記事公開日】2024/2/19
【最終更新日】2024/12/13
目次
- 50代男性の婚活が厳しいといわれる理由
- 女性が男性を頼らなくなっている
- 結婚に妥協したくないという人が増える年代
- 婚活がうまくいかない原因と解決策
- 10歳以上年下にアプローチしている
- 身なりに気を付けていない
- コミュニケーションができていない
- 数打てば当たると無暗にアプローチしている
- 50代男性のタイプ別おすすめ婚活方法
- できるだけ自然に出会いたい人
- あまり手間や時間をかけたくない人
- 趣味が同じ相手と出会いたい人
- フィーリングが合う相手と出会いたい人
- 婚活の種類別注意するポイント(青文字部分はそのまま使用します)
- 婚活パーティーを利用する際の注意点
- 婚活サイトを利用する際の注意点
- 結婚相談所を利用する際の注意点
- 婚活ツアーを利用する際の注意点
- まとめ
近年、50代以上の婚活市場が活況を見せていますが、同時に「50代男性の婚活は厳しい」という声も聞かれるようになりました。
一体なぜ、50代男性の婚活は厳しいと言われるのでしょうか?
また、解決策にはどのようなものがあるのか、詳しく見ていきましょう。
50代男性の婚活が厳しいといわれる理由
50代男性の婚活が厳しいと言われる理由は、結婚に対する価値観の多様化や経済状況など、さまざまな要因が絡み合っていることが関係しています。
ではここから、厳しいと言われる理由について深掘りしてみましょう。
女性が男性を頼らなくなっている
現代の女性は経済的に自立している方が増えつつあります。
経済的に自立すると男性を頼らなくても生活ができるので、そもそも結婚をしたいと思う女性が減っていることが原因の一つです。
また、結婚後も自分のキャリアやライフスタイルを大切にしたいと考えている女性も増えており、そのような女性は男性側の価値観と合わないので、なかなか結婚が成立しません。
結婚に妥協したくないという人が増える年代
50代男性は過去の経験から「結婚生活で妥協したくない」「自分のペースを乱されたくない」という気持ちが強くなりやすいと言えます。
その結果、相手に高いハードルを設定しまい、マッチングの幅が狭まってしまっているのも、婚活が厳しくなる原因の一つ。
先ほどお伝えしたとおり、男性を必要としていない女性が増えている、キャリアやライフスタイルを重視した女性が増えている、といった、現代の婚活事情を理解する必要があります。
その上で、自身の状況や相手に求める条件をしっかりと見極めて婚活しなければならないということを頭に入れておきましょう。
婚活がうまくいかない原因と解決策
ではここから、実際に婚活をしてみたけれど上手くいかなかったという50代男性のために、その原因と解決策をご紹介していきましょう。
10歳以上年下にアプローチしている
10歳以上年下の女性にアプローチしている方は、それが上手くいかない原因の一つです。
男性は何歳になっても若い女性に魅力を感じるため、20代や30代の女性を希望する人は少なくありません。
しかし、大きな年齢差があると申込み続けても受け入れてもらえず、苦戦することになりやすいので注意が必要です。
解決策:同年代にアプローチしてみては
同年代であれば、共通の話題や経験も多く、価値観も共有しやすいというメリットがあります。近ごろは美容に力を入れている女性が増えていますから、実年齢は50歳前後でも見た目は40代とほぼ変わらない方もたくさんいらっしゃいます。
それに、年齢と共に容姿が変化するのはお互い様です。その年齢ならではの美しさを感じとれるよう意識を変えていきましょう。
身なりに気を付けていない
これは50代男性だけに限ったことではなく、どの年代・性別の方にも言えることですが、身なりに気を付けていない方も、なかなか婚活は上手くいきません。
顔が整っているか、高身長かよりも「清潔感」を重視する女性が多いですから、身なりをあまり気にしないタイプの男性は、今すぐにでも解決策に取り組みましょう。
解決策:婚活は見た目を整えることが重要
第一印象はその後の関係性を大きく左右する重要な要素です。結婚において見た目が全てというわけではなく、出会いに結びつけるためには第一印象の鍵となる「見た目」が重要となるということです。
見た目がだらしない男性は、第一印象で「性格もだらしがないのでは」と思われてしまい、お付き合いに発展しにくくなります。反対に清潔感があると「中身もしっかりしていそう」と好印象を与えられ、関係を深められるチャンスを掴めるでしょう。
コミュニケーションができていない
お付き合いから結婚まで、そして結婚後も相手とのコミュニケーションは必須です。
そのため、婚活の時点でコミュニケーションがとれない男性は、今後の付き合いに不安を感じるため、婚活ではあまり上手くいきません。
コミュニケーションというのは慣れで解決できるものですから、今は苦手でも大丈夫。
以下の方法で練習していけば、以前によいコミュニケーションがとれるようになります。
解決策:女性が喜ぶ会話術を会得しよう
一方的に自分の話ばかりするのではなく、相手の話を丁寧に聞き、共感する姿勢を示すのが婚活におけるコミュニケーションの基本です。下品な話や自慢話は嫌がる女性が多いので、避けるのも大事。
今まで女性と会話した経験があまりないという男性は、ぜひ以下の記事も参考にしてみてください。モテる会話術やおすすめの話題を知っておけば、自然と女性を楽しませられるようになるでしょう。
婚活は会話次第で成功率UP!モテる会話術とおすすめの話題を紹介
数打てば当たると無暗にアプローチしている
早く結婚したいからといって、「数打てば当たる」という感じむやみにアプローチしている男性も婚活で頭打ちしているのではないでしょうか。
たしかに出会いは増えるかもしれませんが、ムダな時間を使っており、非効率というのも事実です。
一つ一つの出会いを大切にしたほうが、自分の魅力をしっかりとアプローチでき、効率良く婚活ができるようになります。
解決策:ターゲット層を絞り込んでみる
闇雲に多くの女性にアプローチするよりも、自分の希望する条件に合致する女性、自分と相性が良さそうな女性に絞り込んでアプローチしてみましょう。このとき、条件を厳しくし過ぎるとマッチしにくくなってしまうので注意。出会いの幅が狭まらないよう気をつけつつ、ターゲット層を絞り込んでみてくださいね。
50代男性のタイプ別おすすめ婚活方法
できるだけ自然に出会いたい人
趣味の場や習い事
サークル活動やカルチャースクールなど、共通の趣味を持つ人が集まる場所では、自然な出会いが期待できます。
ボランティア活動
社会貢献に関心のある人同士が集まる場なので、価値観を共有しやすいでしょう。
友人・知人からの紹介
信頼できる人からの紹介であれば、安心感があります。
あまり手間や時間をかけたくない人
結婚相談所
専門のコンサルタントが、希望条件に合う相手を紹介してくれるので、効率的に婚活を進められます。
婚活パーティー
短時間で多くの異性と出会えるので、効率的に相手を探すことができます。
趣味が同じ相手と出会いたい人
趣味コン
共通の趣味を持つ人が集まる婚活パーティーです。
オンラインゲーム
オンラインゲーム内で交流を深め、結婚に至るケースも増えています。
フィーリングが合う相手と出会いたい人
マッチングアプリ
プロフィールや写真を見て、直感的に「いいな」と思った相手にアプローチできます。
婚活サイト
自分と相性の良い相手を探せるよう、詳細なプロフィール設定が可能です。
婚活の種類別注意するポイント(青文字部分はそのまま使用します)
こうした婚活には注意点もあります。種類別に、予め気をつけるべきポイントをまとめます。
婚活パーティーを利用する際の注意点
婚活パーティーに参加する場合の注意点は2つあります。1つは同年代の参加もある、信頼できる婚活パーティー業者を選ぶこと。そしてそのパーティーに参加する際は、TPOに合わせた服装など、身だしなみに気を遣うことの2点です。
特に信頼できない業者が開催する婚活パーティーの場合、本人確認が不十分などの理由で既婚者や遊び目的の参加者、あるいは人数合わせのサクラが紛れ込んでいる可能性があるため、要注意です。
婚活サイトを利用する際の注意点
婚活パーティーに参加する場合の注意点は2つあります。1つは同年代の参加もある、信頼できる婚活パーティー業者を選ぶこと。そしてそのパーティーに参加する際は、TPOに合わせた服装など、身だしなみに気を遣うことの2点です。
特に信頼できない業者が開催する婚活パーティーの場合、本人確認が不十分などの理由で既婚者や遊び目的の参加者、あるいは人数合わせのサクラが紛れ込んでいる可能性があるため、要注意です。
詳しくはこちらで紹介しています。
マッチングアプリ詐欺に要注意!よくある手口と見分け方・対策を解説
結婚相談所を利用する際の注意点
結婚相談所は比較的安心できるサービスですが、それでも注意点があります。
まずは結婚相談所の選び方。結婚相談所にも種類があり、データを見比べるだけのものからスタッフが手取り足取りアドバイスするものまで、その方針は様々。どのようなサポートを自分自身が必要としているか、はっきりさせてから結婚相談所に申し込むようにしましょう。
また、結婚相談所としてどれくらいの50代と出会えるか、またどれくらいの実績や事例があるかを見ておきましょう。
婚活ツアーを利用する際の注意点
婚活ツアーの注意点はただ1つ。運営会社の対応です。婚活ツアーには不確定要素が多く、例えば何名の参加があり、隣に誰が座るか、年齢はどのあたりがメインか、50代が参加しても出会いがあるのか、天気や渋滞などの外的環境はどうかなど、当日にならないとわからない要素がどうしても他の婚活方法より多くなりがち。
そのため、そもそも運営会社は信用できるのか、集客力があるのか、また現場での対応力があるのかという、会社の品質をしっかり調べてから参加するようにしてくださいね。
まとめ
50代男性の婚活が厳しいと言われる理由はいろいろな要因が複雑に絡み合っていますが、厳しいからといって結婚できないというわけではありません。
なぜ難しいのか、その原因なのかを考え、原因に対して解決策を行っていけば、50代の男性でも素敵な女性と結婚できる可能性はあります。
年齢を理由にせず自分に合った方法で婚活を続けて、理想の結婚生活を手に入れてくださいね。
望月 昭男
サンマリエ結婚カウンセラー(仲人)
カウンセラー歴25年
50代から結婚を考える人は年々増えていますが、婚活をしてみたがうまくいかずに諦めてしまう人も多くいらっしゃいます。いろいろな出会い方を試してみるのも良いですが、プロのアドバイスがある結婚相談所を利用することで、サポートを受けながら婚活するのも一つの方法です。